第13回城南祭(9/30~10/1)

 

   第13回城南祭 大成功!

〈開祭式〉

 生徒会役員による創意工夫溢れる開催セレモニーが行われました。また、全校制作や美術部が制作したステージバックが披露されました。

〈意見文発表〉

 発表演題は次の通りです。「人のためにできること」「ヤングケアラー」「男女差別と区別の違い」「上げてくれ、投票率」「挑戦することの大切さ」「ペットショップの在り方について」

〈総合的な学習の時間にかかわる発表〉

 1学年は、ふるさと飯山の魅力について。2学年は、八ヶ岳職業体験学習と職場体験学習を通して学んだ「働くこと」について発表しました。3学年は、飯山の未来について、ポスターセッションで行いました。

〈生徒会企画~未成年の主張~〉

 生徒・職員による「ダンス」「歌」「チア」「結婚報告」など、個性あふれる発表に会場は拍手喝采、城南中生のすごさを実感する時間となりました。

〈体育祭〉

 晴天に恵まれ、校庭で学年ごとの「メドレーリレー」「大縄跳び」に加え、「奇想天外リレー」を行いました。各クラス、声を掛け合いながら競技を楽しむ姿が印象的でした。

〈パソコン部発表〉

 パソコン部は、プロジェクションマッピングを使った動画の作成方法について発表しました。また、パソコン部自作の体を使った体験型ゲームに先生方が挑戦しましたが、惜しくもクリアならず…、でした。

〈ダンス発表〉

 3年生の体育の授業で行ったダンス、授業内の予選を勝ち抜いた精鋭4チームによるダンス発表。息の合ったダンスに会場のみんなが目を奪われました。

〈吹奏楽部発表〉

 これまで練習してきた成果を存分に発揮した吹奏楽部。心が強く動かされる演奏が、会場全体に響きました。

〈音楽祭〉

 各クラスが心を一つにした歌声を、会場いっぱいに響かせました。中庭での吹奏楽部の生演奏にのせて歌い上げた全校合唱は、会場にいた全ての人の心に残る最高の合唱となりました。

〈閉祭式〉

 体育祭や音楽祭の表彰後、2日間の思い出をスライドショーで振り返り、クラスごとに感想や来年への抱負を発表しました。この城南祭で得た一人一人の輝きやクラスの団結を今後の学校生活の中でも生かしていけるといいですね。